BLOG

モーターホーム・レンタル
イングルウッドのブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. モーターホーム
  4. YouTubeマニュアル 第2弾 プロパンガスボンベの使用方法
プロパンガスの使用方法

YouTubeマニュアル 第2弾 プロパンガスボンベの使用方法

アドリア・マトリックス・シュプリームの動画マニュアル 第2弾は「プロパンガスボンベの使用方法」の動画マニュアルを作成しました。

https://youtu.be/Tm5mYUC0AoE

国産キャンピングカーは、ほとんど「カセットボンベ」を使用しています。
理由として、「カセットボンベ」は取扱いが簡単で、コンロ以外にもヒーターや冷蔵庫にも使えますし、何と言ってもコンビニやホームセンターなどで安く簡単に手に入ります。
一方、プロパンガスは、重く扱いも大変で、ガスが空っぽになればどこでも充填できるわけではありません。
また、フェリーの乗船にも規制があり、ますますプロパンガスを使う方は少なくなってきました。
逆に、輸入キャンピングカーやモーターホームは、プロパンガス仕様がほとんどです。
輸入キャンピングカーを購入された方も、わざわざ「カセットボンベ」仕様に変更される方もいらっしゃいます。
欧米ではプロパンガスが一般的で、日本のような規制も少ないのではないかと思います。
旅行に行けば、1週間や1ヶ月と長期の車中泊で、料理やシャワーにたっぷりガスやボイラーを使うのでしょう。
これでは「カセットボンベ」では追いつかないでしょうし、日本のようにコンビニも少ないのではないでしょうか。

実際のところ、プロパンガスを使った感想は、「火力がある」「馬力が強い」という印象です。
アドリア・マトリックス・シュプリームでは、ガスコンロの他にボイラーで蛇口やシャワーに温水を供給し、冷蔵庫や床暖房もプロパンガスです。
火力(エネルギー)があるため、普段と変わらない生活ができます。
例えていうなら小さな動くマンションという感じでしょうか。

利便性や取り扱いを重視すれば「カセットボンベ」になるでしょうし、いい生活環境を求めるなら「プロパンガス」になるのではないでしょうか。
それぞれ一長一短がありますが、輸入モーターホームのレンタルでは「快適な環境」を提供するため「プロパンガス」を選択しました。
先日のニュースで、「キャンピングカーとくるま旅の普及を実現する議員連盟」総会で、プロパンガスボンベ問題も討議されたようです。
将来的には、講習を受けて資格を取れば比較的簡単にプロパンガスの充填もできるようになるという話も出ています。
ちなみに、手軽にテーブルや屋外で鍋料理もできるようカセットコントも積んでいます。


  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事