
オールシーズンタイヤに履き替え
アドリアが納車されて丸4年が経ったので大森自動車からタイヤ交換の時期ですよと案内をいただきました。
走行距離は27,000kmあまりですが、タイヤの寿命もあり交換することに。
お勧めされたタイヤはミシュランのオールシーズンタイヤ。
オールシーズンタイヤも年々進化し、メーカーのサイトでは・・・
雪も走れる夏タイヤ。
急な雪にも対応したキャンピングカー専用、長く続く安心感。
天候を問わず「最後まで続く安全」を目指して。
・高い走行安定性能
・優れた夏タイヤ性能
・急な雪での安心性能
・優れた強度と耐久性
・常用荷重に対応した専用設計
気になるところは、積雪時の性能を一覧表でみると
クロスクライメートシリーズは、欧州で冬季用タイヤとして走行性能基準が認められたタイヤに打刻されるスリーピーク・マウンテン・スノーフレークの表記があります。これは、雪上走行性能を可能にするマークとなりますが、スタッドレスタイヤとは性能上異なります。冬季における運転環境や旅行の予定等、ご使用の状況をご確認の上ご使用下さい。凍結路面のご使用の可能性がある場合は、スタッドレスタイヤのご使用をお勧め致します。(メーカーのウェブサイトより)
https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-crossclimate-camping
基本的に、タイヤ規制や凍結時以外は対応してくれるので、ほぼほぼ4シーズン使えるということです。
関西以南の平地であれば、このタイプで冬も十分かと思います。
引き続き、乗り心地や走行音などチェックして報告します。
この記事へのコメントはありません。