
アドリアで行く北海道の旅⑦-網走
8月4日晴れ。てんとらんど3日目。
今日は、網走の町で3回目のコインランドリーに行きます。
洗濯の間にランチでお寿司を食べることに。
ほんとうに北海道のお寿司はおいしいです。
▲鮨ダイニング月 https://seiwa-dining.com/
ランチとコインランドリーのあとは。「博物館 網走監獄」へ。
https://www.kangoku.jp/
「博物館 網走監獄」は、旧網走刑務所の建物を移築復元された野外博物館です。
北海道開拓で重要な役割を果たしたということを初めて知りました。
そして、なぜ「網走」なのかもよくわかりました。
▲博物館 網走監獄 正門
今回、「北海道も暑い」という情報もあり、テストも兼ねてポータブルエアコン「ECOOFLOW WAVE3」を積んできました。
ここ「てんとらんど」の前半は気温も高く、テストにはうってつけでした。
大阪で準備したようにセットし、雨や夜露、直射日光を遮るため全体を覆うようにしました。
▲テーブルの上にWAVE3を設置
▲遮光・断熱シートで全体を覆いました。
▲キッチンの窓に冷気ダクトと吸気ダクトをセット
▲WAVE3のセッティング
WAVE3は、最低温度の16℃にセッティングしました。
冷風の吹き出し口の温度は13.6℃。
吸気口の温度は23.5℃。
車内の温度は28℃前後でした。
2日目くらいから夜は寒いくらいになり、3日目以降は使うこともありませんでした。
少し大げさな準備ですが、それなりの効果はあったと思います。
特に全体を覆ったカバーは、ダクトホースも含め直射日光を避け、遮音効果もありました。
【ブログ】EcooFlow WAVE3の速報-車外設置編
https://motorhome-rental.co.jp/2025/07/18/eecooflow-wave3-3/
この記事へのコメントはありません。